人気ブログランキング | 話題のタグを見る

言葉、伝えること

言葉、伝えること_e0398382_23074821.jpeg

 

 

 

お久しぶりです。

 

 

 

突然ですが、皆さんは普段

 

気持ちを言葉にしていますか?

 

うまく伝えられていますか?

 

 

 

言葉とは、象徴です。

 

つまり、

 

気持ちとぴったりくる言葉を選べること

 

ってそんなに多くないんだと思います。

 

 

 

私は今、「つまらない気持ち」です。

 

 

さて、どのように受け取られたでしょうか。

 

もう少し言葉を付け加えましょう。

 

 

 

私は今、つまらない気持ちですが、

 

それを安定と平和と捉えます。

 

 

 

 

これで伝わったでしょうか。

 

もちろんこの言葉で私の気持ちが

 

全て説明できたとは思いません。

 

でも、最初の「つまらない」よりも

 

伝わった気がしてどこか心がくすぐったく

 

嬉しいのです。

 

 

 

人は言葉を選び話します。

 

言葉にはその人らしさが溢れます。

 

たとえ間違った使い方をしていても

 

その人が選んだ言葉だから、

 

すぐに訂正せずに、もう少し聴いてみると

 

その人は嬉しいかもしれません。

 

 

敬語を間違えた方は本当に失礼な方でしょうか?

 

間違えてしまいましたが、その人には

 

「敬いたい気持ち」があったはずです。

 

失礼だ!と怒られてしまうかもしれませんが、

 

私からすると悲しいことです。

 

「お気持ちは伝わりました。有難う。

      ですが…」

 

と気持ちを汲み取りつつ、

 

正しい使い方を教えることのできる

 

大人になりたいものですね。

 

 

 

 

自分の言葉を否定されると悲しいですよね。

 

 

こう言った観点から考えても

 

教師が子どもの回答を否定することが

 

悲しいことかわかります。

 

正解を教えることだけが教育とは思いません。

 

 

…話が逸れました。笑

 

 

 

 

先ほども申し上げた通り、

 

言葉ってあくまで象徴なのです。

 

象徴なので、真の意味を理解するためには

 

想像力が必要となります。

 

言葉が伝わってきた時、

 

如何なる時も想像力を使わねばなりません。

 

 

 

すぐに否定したりしては、

 

その真の意味を想像することはないでしょう。

 

コミュニケーションは主に言葉で交わされますが、

 

表情やその時の気持ち、

 

その人の性格や背景といった

 

見えない部分を想像するところまでが

 

コミュニケーションだと考えます。

 

 

 

SNSは

 

言葉でしかその人の気持ちが受け取れない

 

ので、誤解が生じやすいです。

 

伝える側、受け取る側に

 

より高度な想像力が求められますね。

 

想像し合うことが、

 

「思いやり」なのではないでしょうか。

 

 

 

正しさを求める風潮が強いと

 

間違えることが恐くなり、

 

気持ちを伝えるのも億劫になってしまいます。

 

 

気持ちを伝えやすい世の中とは

 

言い難いかもしれませんね。

 

だからせめて、

 

気持ちを受け取ることから始めたいです。

 

 

 

 

言葉は象徴であり、あくまで伝える手段。

 

道具として活用し、

 

言葉に翻弄されないことが重要かもしれません。

 

 

 

 

道具(言葉)を大切に使うことができ、

 

道具の種類(語彙)が豊かな人は

 

きっと上手く気持ちが伝わるので

 

真心ある人である、と思います。

 

 

 

 

大切なものはきっと身近にあります。

 

 

 

 

 

では、終わります。

 

私も言葉を使って、可視化し、

 

なにかを残せるよう、

 

伝えることができるよう、

 

真心込めてブログを書きたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 


by a_tkil_2kml | 2019-05-04 23:06 | 思想

心理学を専攻する大学院生です。臨床心理士になります。この場所が、私の心と世界の交差点になれば


by あお